2025年06月09日
STOCK ROOM
一般の飼育者様、初回問い合わせ、飛び込みでのご来社の方への生体の販売はいたしておりません。
弊社顧客様および取引先様からのご紹介、または弊社が定める条件
を満たすと弊社が判断させていただいた方にのみ生体の販売をいたします。
弊社顧客様および取引先様からのご紹介、または弊社が定める条件

動物愛護の概念および弊社の経営理念に則り、購入された動物の終生飼養を全うしていただける方、その動物の気質、習性等をご理解いただいており、適切な飼育スペース、施設をきちんと用意し、適切な餌、環境、そして医療を提供できる方だと弊社が判断させていただいた方にのみ生体の販売をいたします。
もし、どうしても弊社での動物をご希望な場合は、まずご来社のご予約を行ってください。
その際にいくつかのご質問をさせていただきます。
もし、どうしても弊社での動物をご希望な場合は、まずご来社のご予約を行ってください。
その際にいくつかのご質問をさせていただきます。
- アサギマルメヤモリ
- アシナシトカゲ
- アダンソンハコヨコクビガメ
- アフリカタマゴヘビ
- アフリカニシキヘビ
- アルダブラゾウガメ
- ウスタレカメレオン
- エダハヘラオヤモリ
- エベノーヘラオヤモリ
- エミスムツアシガメ
- エメラルドツリーボア
- エメラルドツリーモニター
- エローサセオレガメ
- オオクチガマトカゲ
- オオブタハナスべヘビ
- オニプレートトカゲ
- カワリシノビヘビ
- カーペットカメレオン
- キアシガメ
- クロハコヨコクビガメ
- グリーンパイソン
- ケヅメリクガメ
- ケープマルメヤモリ
- ゲイリートゲオアガマ
- コモンタマゴヘビ
- サキシママダラ
- サバンナモニター
- サルファモニター
- シミュランスミギワトカゲ
- シモフリブタハナスベヘビ
- シュトゥンプフヒメカメレオン
- ショートホーンカメレオン
- シロガオハコヨコクビガメ
- ジムグリパイソン
- スジヘラオヤモリ
- スナドリスベウロコヘビ
- セマルハコガメ
- セレベスリクガメ
- ソメワケササクレヤモリ
- ツェッヒオニプレートトカゲ
- ティエリーヒメカメレオン
- テングキノボリヘビ
- トゲツノヒメカメレオン
- ナイルスッポン
- ナイルモニター
- ナスタカメレオン
- ニシアフリカクロキヘビ
- ニシアフリカシノビヘビ
- ニビイロアリノハハヘビ
- ハグルマブキオトカゲ
- パプアンパイソン
- パンサーカメレオン
- パンサーカメレオン(アンバンジャ)
- パンサーカメレオン(アンビローブ)
- パンサーカメレオン(サンバーバ)
- パーソンカメレオン
- ヒラオオビトカゲ
- ビルマニシキヘビ(アイボリー)
- ビルマニシキヘビ(シャンパンhetアルビノグラナイト)
- ビルマニシキヘビ(ノーマルhetアルビノグラナイト )
- ビルマニシキヘビ(ハイポhetアルビノ)
- ビルマニシキヘビ(アルビノ)
- ピーターズバンデットスキンク
- フェルナンデススキンク
- フリンジへラオヤモリ
- ブラッドパイソン(スマトラブラック)
- ブラッドパイソン(マラヤン)
- ブリゴーオビトカゲ
- ブルーテグー アルビノ
- ヘリスジヒルヤモリ
- ベルセオレガメ
- ホウシャガメ
- ホウセキカナヘビ
- ボタンカメレオン
- ボールパイソン
- マダガスカルヒルヤモリ
- マダガスカルヘラオヤモリ
- ミスジオビトカゲ
- ミドリタマゴヘビ
- ミューラーサンドボア
- ムジブタハナスべヘビ
- ムラサキサンカクヘビ
- モリハコヨコクビガメ
- ヤマビタイヘラオヤモリ
- ラフアオヘビ
- レッドテグー
- ワニガメ
- ワニガメ(リューシスティック)
2020-11-22
ケヅメリクガメ
学名:Geochelone sulcata
別名:-
ケヅメリクガメ 基本情報
- 学名
- Geochelone sulcata
- 別名
- -
- 原産国
- アフリカ地方、エチオピアやセネガルなどに広く分布
- 寿命
- 約20~40年
- 最大サイズ
- 83cm
- 飼育スペース
- 幼体時は60cmくらいから、最終的にはおおきくなりますので 広いスペースを用意。
- 温度・湿度
- 35℃程度 50%前後
- 必要な器材など
- 紫外線灯・保温器具・床材
- 食性
- 葉野菜や牧草を中心に与えたい。しかし、何でも良く食べます。
- 備考
- 人気のケヅメですが、大きくなるのと、気が強い性格まで楽しんであげて欲しい種類です。 成長スピードが早いことでも有名ですが、30cm位まではだいたい年10cm位の割合で成長します。
3匹完品・2匹甲番ズレです。
生まれたばかりの子たちですが、餌をもりもり食べ、すくすくと成長しています。
長く飼うことができ、大きくなるカメですので、ぜひ手のひらサイズから飼い、その成長の面白さを味わってください!
日本生まれの子ですと、日本の環境に慣れやすく丈夫で飼い易いことも推しポイントです!