COUNTRIES
-
ASIA
アジア
- Uzbekistan / ウズベキスタン
- Thailand / タイ
- Philippines / フィリピン
- Japan / 日本
- HongKong / 香港
-
EUROPE
ヨーロッパ
- UnitedKingdom / イギリス
- Austria / オーストリア
- Germany / ドイツ
- France / フランス
- Belgium / ベルギー
- RussianFederation / ロシア
-
AFRICA
アフリカ
- Senegal / セネガル
- Morocco / モロッコ
- SouthAfrica / 南アフリカ
-
MIDDLE EAST
中東
- UnitedArabEmirates / アラブ首長国連邦
-
NORTH AMERICA
北アメリカ
- UnitedStates / アメリカ合衆国
- Cuba / キューバ
-
SOUTH AMERICA
南アメリカ
- Argentina / アルゼンチン
RECENT ENTRIES
-
December 09, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~後編~ -
December 08, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~前編~ -
December 03, 2020
研修旅行第1班~西表島~ 後編 -
December 01, 2020
研修旅行第1班~西表島~ 前編 -
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《前編》 -
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《後編》 -
October 21, 2019
海外研修一便。エージェントとの懇親会を兼ねた海外研修《前編》 -
October 21, 2019
海外研修一便。エージェントとの懇親会を兼ねた海外研修(後編) -
July 02, 2019
キューバへの旅 -
December 23, 2018
カリフォルニア、ロサンゼルス、弾丸出張の旅
世界中の素晴らしい動物たちとの出会い
Meeting with wonderful animals around the world
December 08, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~前編~

今回はコロナのこともあり、周りにご迷惑をかけない様、体調管理や感染予防に細心の注意を払い研修に参加してきました。
早朝、成田空港を出発し石垣島からフェリーに乗り替えて3時頃には西表島に到着予定。
…ですが、飛行機の整備トラブルで代行機に乗り換えとなり、到着が5時とだいぶ出だしで躓くことになりました。
翌日、キャニオニングを体験。
勿論、川にも生き物が沢山。
ウナギや小魚、カニなどたくさんの川の生き物達との出会いがありました。
キャニオニングでは自然のウォータースライダーや、最短で高さ1メートル、最長で高さ4メートルの場所から何度もダイブ。
その日の夜は夜行性の生き物を探し求めジャングルへ。
そのタイミングで町田先生のtiktokライブをしようと計画。
その旨をツアー会社の方たちに伝えると、素敵な計らいで虫博士を呼んで下さいました。
虫博士と動物博士の町田先生は生き物が出る度に意気投合!
しかし、ライブは電波が無く大失敗…。
面白い話やびっくりする様な話を視聴者さんにお伝えしたかったので、とても残念です。
ライブは失敗しましたが、ナイトツアーで出会った生き物達の解説動画をtiktokに載せていますので、是非『パンク町田』で検索して見てください。
町田先生曰く、名物の一つのヤシガニのハサミのパワーはシェパードの噛む力と同じだそうです。
そのハサミの大きさには圧倒されました。
ジャングルを散策して少し経つと、サキシマハブを発見。
サキシマハブがいた場所がとても印象的で、2~3週間前までそこには雨水が溜まりカエル達が集まっているという場所でした。
サキシマハブはそのカエルたちが戻ってくるのを待っており、爬虫類の頭の良さと記憶力に一同関心。
サキシマハブや天然記念物のオカヤドカリを、こんなにも簡単に見られと思っていなかったので本当に驚きです。
(後半へ続く)
_20201203023850.jpg)

< Prev
next >