COUNTRIES
-
ASIA
アジア
- Uzbekistan / ウズベキスタン
- Thailand / タイ
- Philippines / フィリピン
- Japan / 日本
- HongKong / 香港
-
EUROPE
ヨーロッパ
- UnitedKingdom / イギリス
- Austria / オーストリア
- Germany / ドイツ
- France / フランス
- Belgium / ベルギー
- RussianFederation / ロシア
-
AFRICA
アフリカ
- Senegal / セネガル
- Morocco / モロッコ
- SouthAfrica / 南アフリカ
-
MIDDLE EAST
中東
- UnitedArabEmirates / アラブ首長国連邦
-
NORTH AMERICA
北アメリカ
- UnitedStates / アメリカ合衆国
- Cuba / キューバ
-
SOUTH AMERICA
南アメリカ
- Argentina / アルゼンチン
RECENT ENTRIES
-
December 09, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~後編~ -
December 08, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~前編~ -
December 03, 2020
研修旅行第1班~西表島~ 後編 -
December 01, 2020
研修旅行第1班~西表島~ 前編 -
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《前編》 -
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《後編》 -
October 21, 2019
海外研修一便。エージェントとの懇親会を兼ねた海外研修《前編》 -
October 21, 2019
海外研修一便。エージェントとの懇親会を兼ねた海外研修(後編) -
July 02, 2019
キューバへの旅 -
December 23, 2018
カリフォルニア、ロサンゼルス、弾丸出張の旅
世界中の素晴らしい動物たちとの出会い
Meeting with wonderful animals around the world
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《後編》

チェンマイに比べて栄えた街並みのバンコク。
タイ滞在4日目、燦々と照り付ける陽射しではありましたが過ごしやすい天候。
この日は国立博物館と死体博物館へ。
国立博物館はタイ国最大の博物館です。
先史時代からのタイ国の歴史を包括する文化遺産の数々、美術品や伝統工芸品、王家の葬儀に使われる荘厳な乗り物が展示されていました。
病院の敷地内に併設されている死体博物館は名前の通り、人体を始め様々な展示がずらり。
人も動物ですから、動物を知ろうと思ったら人間のお勉強も欠かせません。
元々タイの人々は日本のように故人の墓参りをするという習慣がないそうで、遺族も亡くなった家族の身体が返ってこないことに抵抗はないようです。
ちなみに、こういった献体や標本になると、アージャーン(大先生、教授といった意味)と呼ばれて尊敬されるそうです。
目をそむけたくなるような展示ばかりでしたが、細菌が及ぼす影響力、防ぐにはどうしていかなければならないのか…。
動物も人間も変わらないこの地球に生息する命。
命の尊さを学び、考えさせられるとても貴重な場所でした。
変わらず晴天で迎えた翌日はみんなで釣り堀へ。
餌はパン粉のみで、両サイドの現地人は爆釣。
なぜ?私達にはなかなかあたりが来ない…。
餌にビールを混ぜてみたり、エビの頭をつけてみたりそれぞれ工夫。
やっときたキャットフィッシュとプレコ!!
釣り上げると現地ならではの魚体と大きさに大喜び!!
食事も堪能し次に向かった場所は、タイ国家警察の銃射撃場。
もちろん実弾で、現役の警察官も練習に来る場所だそうで緊迫した雰囲気。
響き渡る銃声は爆音で、いちいちビックリします。
何とも言えない感覚を味わえるので一度経験することをお勧めします!
そして一同は、世界最大市場のチャットゥチャックへ。
閉店時間まであまり時間がなかったのですが、それぞれ買い物を堪能。
長いようで短く感じた研修期間。
ほんとうに楽しいと時間があっ!!という間に過ぎて行く。
この貴重な経験を源に、お客様へ更なる良いサービスを提供できるように日々邁進して行きます!!
< Prev
next >