COUNTRIES
-
ASIA
アジア
- Uzbekistan / ウズベキスタン
- Thailand / タイ
- Philippines / フィリピン
- Japan / 日本
- HongKong / 香港
-
EUROPE
ヨーロッパ
- UnitedKingdom / イギリス
- Austria / オーストリア
- Germany / ドイツ
- France / フランス
- Belgium / ベルギー
- RussianFederation / ロシア
-
AFRICA
アフリカ
- Senegal / セネガル
- Morocco / モロッコ
- SouthAfrica / 南アフリカ
-
MIDDLE EAST
中東
- UnitedArabEmirates / アラブ首長国連邦
-
NORTH AMERICA
北アメリカ
- UnitedStates / アメリカ合衆国
- Cuba / キューバ
-
SOUTH AMERICA
南アメリカ
- Argentina / アルゼンチン
RECENT ENTRIES
-
December 09, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~後編~ -
December 08, 2020
第一班に続き二班も西表島研修へ~前編~ -
December 03, 2020
研修旅行第1班~西表島~ 後編 -
December 01, 2020
研修旅行第1班~西表島~ 前編 -
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《前編》 -
October 29, 2019
海外研修二便。ゾウ治療の勉強を兼ねた海外研修《後編》 -
October 21, 2019
海外研修一便。エージェントとの懇親会を兼ねた海外研修《前編》 -
October 21, 2019
海外研修一便。エージェントとの懇親会を兼ねた海外研修(後編) -
July 02, 2019
キューバへの旅 -
December 23, 2018
カリフォルニア、ロサンゼルス、弾丸出張の旅
世界中の素晴らしい動物たちとの出会い
Meeting with wonderful animals around the world
June 06, 2013
ヨーロッパ周遊の旅

それでも異国の地を訪れるというのは、訪れたことのある国であっても毎回新鮮さを感じます。
ペット先進国の多いEUを訪れる度にいつも新たな学びがあります。
それは動物のストック場しかり、餌などの管理方法しかり、動物の扱い方しかり、動物との付き合い方しかり。
日本で動物を見ていたり、扱っていたら気づかないことに気づかされたり、“そんな方法もあるのか”と発見があったり。
これこそが旅の醍醐味。
今回は現地の様々なブリーダーを訪問したり、ドイツ一古いハイデルベルグにある動物園を訪れました。
海外を訪れた時は、時間が許すならその国その国の動物園を訪問しています。
ハイデルベルグ動物園は比較的町の傍に位置し、立地は上野動物園を彷彿とさせます。
園内全てをくまなく見て周り、獣舎の作り方や、動物の見せ方。
確かに古い作りの獣舎や設備もありますが、園内を歩き回っていてもドイツ一古いと感じさせない雰囲気。
やはり勉強になりました。
そして動物のみならず、歴史を感じる佇まいのハイデルベルグ城や、ネッカー川にかかるカール・テオドール橋を渡り、ゲーテも愛したとされる哲学者の道を少し歩き、街並みもしっかり見て、地の物を食べる。
今回も実り多き旅となりました。